Arch Linuxでrfcommを使う
1. /etc/bluetooth/rfcomm.confを編集
コメントアウトを解除して、適当に設定。deviceはBluetoothのハードウェアアドレスを入れる。channelは適当に。
2. /etc/rc.d/bluetoothを編集
RFCOMM_ENABLE=”true”に設定する
3. bluetoothデーモン再起動
# /etc/rc.d/bluetooth restart
コメントアウトを解除して、適当に設定。deviceはBluetoothのハードウェアアドレスを入れる。channelは適当に。
RFCOMM_ENABLE=”true”に設定する
# /etc/rc.d/bluetooth restart
NetBeansをインストールして実行したら、日本語が文字化けして、豆腐(白い四角)になってしまった。
どうやらJava VM上で動いているソフトウェアは文字化けを起こしてしまうようです。
ということで、色々調べて、うまく解決できたので記録しとく。
ちなみに、VL-Gothicと、sunのjreがインストールされている環境が前提です。
とりあえずこれでできました。
Arch Linuxにxorgとgnomeをインストールして、startxをしてみたところ、マウスやキーボードの入力を一切受け付けない、という現象に一瞬悩まされた。
xorg.confを古い環境からコピーしてきていたので、入力デバイスの設定がかかれていた。
evdevに認識させるためには、どうやらその設定が邪魔になるっぽいのでとりあえず削除。
しかし動かない。
いろいろ調べた挙句、HAL(Hardware Abstraction Layer)をインストールしたら解決。
・・・それにしても自分無知すぎる。
参考情報: Arch Linux Wiki: HAL
いままで使っていたGentoo Linuxから
Arch Linuxへ移住。
なぜなら・・・
そういうことで。
sunaga-labのサーバーはしばらくGentooのままでいきます。
Arch Linuxのほうがよければ、Arch Linuxにしますが
そうでないようなら、CentOSあたりに戻そうかとも考えちゅう。。。
ただ何だかんだで、パッケージの新しさ・量を考えるとGentooあたりがいいんだよなぁ。。。
悩ましい。