Category Archives:

Permalink to single post

WordPress (の特に重い管理画面) がやや高速化できた

WordPressが重すぎて、うちの弱小インスタンスではとても厳しかった。特に編集画面が遅い。
投稿の表示の方はキャッシュすれば比較的どうにかなってた。(キャッシュに乗ってないとこちらもかなり厳しい)

が、以下の解説ページを見つけて、そこにある「001 Prime Strategy Translate Accelerator」をインストールしたらやや改善された。翻訳ファイル (MOファイル) のなにがしかを良き計らいでキャッシュしてくれるらしい。

あと、全体的なキャッシュに W3 total cache を使ってるんだけど、これのObject Cacheをきると良いって書いてあった (WordPressの管理画面が重い場合の対処法) のでそれもやっといた。そちらの効果のほどは未知数。。。

管理画面の表示の早さとかどうでもよくね?と聞こえてきそうだが、これ遅いだけで僕のやる気がそがれるんです。毎回操作のたびに十秒ぐらい待たされるし。これのおかげで途中で書くのをやめたエントリ多数。(人のせいにするなよ)

Permalink to single post

半年動いてたサーバーが実はファンレスだった・・・

うちでファイルサーバー等々として半年以上前から動かしていたサーバーで、大したことしていないのに突然Thermal Tripとか出てきて止まったりした。モニタで見たら86度ぐらいまで上がってた。

ホコリもたまってるだろうし、室温が暖かくなってきからかなぁ、とか思いながら開腹したらファンのコネクタが外れていた。

サーバーファンの様子

というかこれはというかそもそも刺さってたような痕跡もないので、多分つけるの忘れてたんでしょう。

冬とはいえ半年もファンレスでフツーにうごいていたとは。

ちなみにIntel Core i7 2600Sです。S付きは意外とファンレスで頑張れるのか。

Permalink to single post

色々制作

niconico.py

ニコニコ動画というかニコニコ実況のPython向けライブラリを書いた。というよりは、ニコニコ実況の解析プログラム的なものかいてて、それの副産物のような感じではあるけど。

とりあえずniconico.py公開リンク

LoafCMS(仮)

なんか写真とか動画とかも含めて適当に管理すれば、それなりのページができるようなCMSがほしいなーと思っていて、それを実現すべくLoafCMS(仮)なるものを書いています。

が、しかしデザインとか何度も考え直していて一向に進まず。困ったものだ。

使えるレベルになったら公開したい。

で、それを使ってsunaga-labを構築したいなぁとか思っていたのですが、なんからちがあかないので、とりあえずwikiだけ構築してしまうことにした。

URL: http://www.sunaga-lab.net/w/

コンテンツがなにもないのも寂しいので、niconico.py関連だけ書いておいた。

http://www.sunaga-lab.net/w/doku.php?id=niconicoと
Permalink to single post

RPC: Program Not RegisteredでNFSがマウントできない

トラブル対処メモ。

以下のようなエラーメッセージが出てNFSがマウントできなかった。

# mount /remote/zermelo-data
mount.nfs: mount to NFS server ‘xx.xx.xx.xx:/xxx’ failed: RPC Error: Program not registered

これは、rpcがサーバーとかクライアントで動いていないようなときに主に発生するらしい。

最近クライアント側のカーネルを再構築したりプログラム更新したりしたので、てっきりクライアントが原因かと思っていたらサーバー側だった。

原因はあまりにも初歩的だけど、対処法忘れていたのでメモ。

トラブル発見法

「rpcinfo -p」でRPCサービスが立ち上がってるか調べる。

少なくともportmapper, nfs, mountdが無いとだめらしい(参考:  JF NFS-HOWTO トラブルシュート)。

トラブル解決法

基本的に上に書いたサービスが立ち上がるように修正するんだけど、今回はサーバー側で変なディレクトリ(NFSでマウントされていた、そしてその接続先が切れていた)をエクスポートしていたのが原因だった。そのエントリを/etc/exportsから削除してnfsを再起動したらOKでした。

ちゃんと設定してればよかっただけの話でした。。。

Permalink to single post

やったこといろいろ

ちょっと文章とかに起こす時間があまりない。。。

ということでやってることというかToDoリストを箇条書き。

  • 卒業制作をやった。それをもう少しまともにして公開したい。
  • 裸マザボラックを考案中
  • 新しいサーバーをかった。Core i5。とうとうDDR3。
  • 一眼レフを買った。結局D5000。あとズームレンズを買う予定。
    • 江ノ島、猿島、初島、城ヶ島あたりにさっそく行くかもしれない
  • Sunaga-lab再構築作戦考え中・・・。Drupalとかその手のCMSを導入したいかんじ。。

ということで、やっぱりどこから手をつければいいのかわからなくなっている。

一つ一つ後で記事にでもするか。。。

Permalink to single post

liboggがなんたらでgst-plugins-theoraがコンパイルできない@Gentoo Linux

Gentoo Linuxを更新していたらぶつかった壁

configure: *** Plug-ins without external dependencies that will NOT be built:

configure: *** Plug-ins with dependencies that will be built:
theora

configure: *** Plug-ins with dependencies that will NOT be built:
alsa
cdparanoia
gio
gnomevfs
libvisual
ogg
pango
video4linux
vorbis
ximagesink
xvimagesink

* Building external plugin …
make -j10
CC    theoradec.o
CC    theoraenc.o
distcc[21271] ERROR: nonblocking connect to 172.29.4.50:3632 failed: Connection refused
distcc[21271] Warning: failed to distribute theoradec.c to 172.29.4.50, running locally instead
CC    theoraparse.o
distcc[21277] ERROR: nonblocking connect to 172.29.4.50:3632 failed: Connection refused
distcc[21277] Warning: failed to distribute theoraenc.c to 172.29.4.50, running locally instead
CC    theora.o
distcc[21297] ERROR: nonblocking connect to 172.29.4.60:3632 failed: No route to host
distcc[21297] Warning: failed to distribute theora.c to 172.29.4.60, running locally instead
distcc[21281] ERROR: nonblocking connect to 172.29.4.60:3632 failed: No route to host
distcc[21281] Warning: failed to distribute theoraparse.c to 172.29.4.60, running locally instead
LINK  libgsttheora.la
/bin/grep: /usr/lib/libogg.la: No such file or directory
/bin/sed: can’t read /usr/lib/libogg.la: No such file or directory
libtool: link: `/usr/lib/libogg.la’ is not a valid libtool archive
make: *** [libgsttheora.la] エラー 1
*
* ERROR: media-plugins/gst-plugins-theora-0.10.23 failed.
* Call stack:
*               ebuild.sh, line   49:  Called src_compile
*             environment, line 2282:  Called gst-plugins-base_src_compile
*             environment, line 1658:  Called die
* The specific snippet of code:
*       emake || die “compile failure”
*  The die message:
*   compile failure
*
* If you need support, post the topmost build error, and the call stack if relevant.
* A complete build log is located at ‘/var/tmp/portage/media-plugins/gst-plugins-theora-0.10.23/temp/build.log’.
* The ebuild environment file is located at ‘/var/tmp/portage/media-plugins/gst-plugins-theora-0.10.23/temp/environment’.

こんな感じのエラーが出る。ググってみるとlafilefixerがどうたらってのが出てきたので、とりあえずインストール

emerge lafilefixer

そして、エラーの根源っぽいliboggを再インストール。

emerge libogg

そしてよくみたら、インストールログの最後に

>>> Original instance of package unmerged safely.
* This version of libogg has stopped installing .la files. This may
* cause compilation failures in other packages. To fix this problem,
* install dev-util/lafilefixer and run:
* lafilefixer –justfixit
>>> Regenerating /etc/ld.so.cache…

ってかいてあった。こんなとこにメッセージ入れられてもみないなぁ。。。

これはこれからは見ろよっていう事なのかな。

ともかく、

lafilefixer –justfixit

したあと、コンパイルしたら無事成功。たぶんlibogg再コンパイルの必要なかった。

Permalink to single post

LDAPいじり

LDAPを導入してから、結構それをいじる機会が増えてきた。

最初はLDAPとかいってまじいみわかんねーとか思ってたけど、触っているうちにだんだんなれてきた。とりあえず最近はou=Groups,dc=sunaga-lab,dc=netとかやたら長いDNうつたびに自分に恍惚とする。こんな長いDN覚えてうってるんだぜすげえだろ的な。・・・はいはい。重傷ですよすいません。

とりあえずphpLDAPAdminが未だにうまく使いこなせない。どうにかしたい。

Wikiとかblogとかいろいろ統一できつつあるんだけど、でもLinuxのユーザー認証まではやっぱりなかなかできない。既に何度かやって、その度にものすごく痛い目にあっている。

という前置きで、今日もLDAPをいじっていたのですが、グループ制御の部分で引っかかったので、自分用メモ。

LDAPの基本設定

AuthType Basic
AuthName “LDAP Auth”
AuthBasicProvider ldap
AuthzLDAPAuthoritative off
AuthLDAPGroupAttribute memberUid
AuthLDAPGroupAttributeIsDN off
AuthLDAPURL ldap://*****.net/ou=People,dc=*****,dc=net

グループ制御:

Require ldap-group cn=(gropuname),ou=Groups,dc=*****,dc=net

こんなかんじ。たぶんあってる。

なんかググったりすると、「require group (DN)」って感じのところが結構引っかかるけど、Apache 2.2からはそうじゃなくて、ldap-groupに変わったみたい。ここで結構sunagaeはひっかかりかました。

あといいソフト見つけた。phpLdapPasswdってやつ。LDAPユーザーのパスワードをWebから変更できるっぽ。

自分で作ろうかと思ってたけど、あるならこれつかえばいいか。ifが英語だけど、まぁ身内しかつかわんし。。。

まぁでも結局、気にくわなくなって自分で作りそうな気もする。。。

Permalink to single post

svnで更新するwikiサービス

  • ドキュメントの記述には、wikitextとか、xml+xsltとかが使える
  • 共通スタイルの制御
  • ファイルシステム直接変更する。FUSEとか使いたい。。。
  • subversionでドキュメントの変更をコミットして、それをサーブするWebサーバー

ができるやつがあったらいいなーと思った。

院試が終わったら、sunaga-labに作りたい。。。

Permalink to single post

gallery2 and MediaWiki

gallery2再配置

gallery2(本家サイト)という、とても出来が良いWebアルバムシステムがある。それをsunaga-labに設置してあったんだけど、すこぶる調子が悪い。

大量の写真を操作した後、削除しようとするとロックのエラーがでる。

Error (ERROR_LOCK_REQUIRED)

*in modules/core/classes/GalleryFileSystemEntity.class at line 260 (GalleryCoreApi::error)
*in modules/core/classes/GalleryItem.class at line 327 (GalleryFileSystemEntity::delete)
*in modules/core/classes/GalleryDataItem.class at line 236 (GalleryItem::delete)
* in modules/core/classes/helpers/GalleryEntityHelper_medium.class at line 113 (GalleryDataItem::delete)
* in modules/core/classes/GalleryCoreApi.class at line 2271 (GalleryEntityHelper_medium::deleteEntityById)
* in modules/core/classes/GalleryItem.class at line 307 (GalleryCoreApi::deleteEntityById)
* in modules/core/classes/GalleryAlbumItem.class at line 260 (GalleryItem::delete)
* in modules/core/classes/helpers/GalleryEntityHelper_medium.class at line 113 (GalleryAlbumItem::delete)
* in modules/core/classes/GalleryCoreApi.class at line 2271 (GalleryEntityHelper_medium::deleteEntityById)
* in modules/core/ItemDelete.inc at line 79 (GalleryCoreApi::deleteEntityById)
* in main.php at line 231 (ItemDeleteController::handleRequest)
* in main.php at line 94
* in main.php at line 83

こんな具合。

ということで「gallery2 ERROR_LOCK_REQUIRED」でググってみると公式のフォーラムにヒット(ヒットしたページへ)。そこには

If you need a quick fix, try switching to ‘Database’ on ‘Site Admin’ -> ‘Lock System’

と書いてあった。ということで、ロック(管理画面→全般→ページ内にある’ロックシステム’の項目)をデータベースにしてみたら、すんなり動いた。パフォーマンスが落ちるとも書いてあったが、あんまし気にならないし調子がいいのでとりあえずこれでいいか。

gallery2 with MediaWiki

Gallery2の出来がいいので、sunaga-labの画像管理を全部Gallery2にしてしまいたい。それを実現するっぽいMediaWikiのextensionはいくつかあるのだが、微妙に僕にとっては使い辛い。

なので新しく作成中。あらかた完成。

ちゃんと完成したら、英語のドキュメントつけて本家に送りつけるか。

あとWordPressとの統合もちゃんとやりたいけど、こっちはニーズを満たした拡張が既にあるかもしれない。。。

ToDo: LDAP

いろいろあるアカウントを統合したいのでOpenLDAPでディレクトリサービスを構築したい。

  • www.sunaga-lab.net(MediaWiki)
  • sunagae.net(WordPress)
  • webアルバム(Gallery2)
  • レポジトリ管理(Subversion)
  • Apacheアクセス制御
  • UNIXユーザー×4台
  • Windows Serverユーザー×2台(これは統合無理か?)

この辺のアカウントとかアクセス情報を統合したい。あとパスワードとかアカウント登録とかのWebインターフェイスも欲しい。

以前、アカウントの統合にOpenIDを使ってみた(多分sunagae.netにもその残骸が・・・)のだけど、激しく使えない。なにより認証が面倒だし、IDも長ったらしいし、細かいところが不自由。

ということで、OpenLDAPを使ってしまって、内部的にだけアカウントを統合しようという作戦。

だが、OpenLDAP自体が難しそうな上(はるか昔に挫折した記憶が)、激しく時間が足りない。というか院試の勉強せねば。

Permalink to single post

激しくgoogle作成中

超速でgoogleを作成中。なんかあれ作ったりこれ作ったりで最近取り留めがなくなっている感じも否めないが。

それについてとりあえず現状の記録しとく。

» 続きを読む…

Permalink to single post

WordPress高速化を試みる

graphunoptindexzermeloSunagaeでは現在WordPressを使用しています。最近はその速度の遅さが気になっています。その遅さの原因を探って、改善を試みました。

» 続きを読む…

Permalink to single post

SSLデジタル証明書を買ってみた

証明書って変に高いイメージがあってなかなか一般人には手がでないものだと思ってた。

でも安いのあったので、とりあえずSSLの証明書買ってみました。
そして早速インストールしてみました。→https://www.sunaga-lab.net

» 続きを読む…

« 以前のエントリ