Category Archives: バイク

Permalink to single post

CBR250Rのサイドバッグ付け替え

バッグをつけたところ

当然だけど積載がほとんどないCBR250Rに、いままでデグナーのサイドバッグ (DEGNER NB-36) を付けてた。そろそろ酷使しすぎてボロボロになってきて、あと微妙に形が不便で四角い物がいいなぁと思っていたので、いいかげん買い換えることに。

いろいろとググって調べてみたけどあまりいいのが見つからないっていうか、CBR250Rと適合するっていう報告がそもそもほとんどない (それこそ上記のデグナー NB-36だけ) 。検索キーワードが悪いのかと思ってサイドボックスとかサイドパニアとか入れてみたけどパットせず。

» 続きを読む…

Permalink to single post

ミャンマー行った: 遺跡遺跡遺跡遺跡 (バガン)

バガン

ミャンマー行ってきました。いやーしんどかった。やっぱ食べ物がね…。

ヤンゴンとかももちろん行ったんですが、まずはバガンから。

» 続きを読む…

Permalink to single post

バイク突然死

環八のど真ん中で走行中にエンジンが突然死。。。

ドナドナされていきました。。。

BIKE-BRK-STRIPPED

環八走ってて、先が赤信号だったので30-40km/hぐらいに減速してギアを落としたら、なんかエンジンが変な感じ (ヌチョッとした感じ?意味不明か) に停止。いつものエンストか、という感じで再度エンジンつけようとしても、セルが回るだけでエンジンつかず。

下り坂の道だったので、なんとかそのまま走り避難できたのが幸い。

そろそろ買い替え時なのかな。

Permalink to single post

バイク乗りが年寄りだらけとか言うけど

まぁ実際にそう感じなくもないけど、逆に言えば (そういうこと思うような) 若者がたくさん居るわけだし、いい感じにいろんな年代が居るってことのような気もした。っていうか他の趣味で年代が上下あるようなものあんまないような気もする。

#なんか全然違うこと言ってる気がする。

Permalink to single post

バイク (CBR250R, MC41) にスマホホルダーつけた

いい加減地図とかさっと見たいので、うちのCBR250Rにスマホホルダーつけてみました。
買ったのは

この三つ。

結構出っ張ったりして邪魔かなぁと思ったけど、意外とそんなでもなかった。

つけた図

1404785866177

1404785894589

説明書とか無かった気がするけど取り付けも比較的簡単。ただネジ穴に合う六角レンチ持ってない場合は買ってくる必要あり。

ちなみにハンドル中央についてるキャップ外すのに若干苦労した。
そして外すときにナチュラルにハサミの刃を指で強くつかんでしまったために負傷。ハサミって意外とさっくり切れる。

1404786216095

Permalink to single post

GPSロガー購入 (i-gotU GT-900Pro) &読み込みプログラム書いた

i-gotU GT-900Pro

i-gotU GT-900Pro

使っているタブレットのGPS精度がいまいちかつ、記録アプリがかなりクソで思わず窓から投げ捨てそうになったので、ちゃんとしたGPSロガーを購入することにした。色々調べたところigot-UのGT-900Proにした。腕時計型のロガー。

個人的にいいとこ:

  • 日本の準天頂衛星「みちびき」に対応 (ただし精度への寄与具合は不明・・・)
  • 腕時計だからツーリングとかでも使いやすい
  • 気圧高度計つき
  • Androidとかと同じMicro USBで充電できる
  • けっこうガチ防水

個人的にわるいとこ:

  • 腕時計にしてはちょっとでかい (まぁ許容範囲ではあるが)
  • 単体 (PC等接続なし) でのデータ消去方法がない?(設定データも消えそうなハードリセットならあったけど・・・)
  • ソフトがWindowsのみ、かつgpsbabelで使えないっぽい (=Linuxで使い辛い)
  • ネットの資料が少ない気がしてきた。あんま売れてないのかな

購入にあたり参考にしたサイト:

たぶん自転車とか、ランニングで使うことを念頭に置かれたものなんですね。

ちゃんとしたロガー買ったので、OpenStreetMapのマッピングにも寄与しようかと。
特によく行く小さい離島とかは、地図があんまないし、Google Mapでも全然道がわかんなかったりするので。 (現状でもOpenStreetMapのがよくできてる離島は多々ある。どっちも適当な島も多々ある)

ところでこれ、gpsbabelでも使用できず、そのままではLinuxで使えない。ググって見たところいくつかi-gotUシリーズ向けのプログラムはあるようだ。

しかしながら前者はGUIのみのJavaプログラム、後者は多分古すぎてGT-900Proでは使えないC++のプログラム (そもそもうちの環境でビルドできず・・・) でした。とりあえずCLIで簡単に使えるプログラムが無い。やりたいことはデータダウンロードと消去だけなのに。
ただ、それぞれ通信プロトコルの資料が書いてあり、そんな難しそうでもなかったのでPythonで簡単なCLIプログラム書きました。pygotuとして、Mercurialレポジトリに公開してます。

とりあえずデータのダウンロードはできます。Purgeがまだできません。意外と難解である。

ということでそのうち続きをやる。

Permalink to single post

中央構造線離島ツーリング (2) - 賢島、間崎島、(潮岬)、友ヶ島

砂浜から撮った島。砂浜はきれいで、トイレとかも整備させてるし海水浴とかにはとても良さそう。

前回 「中央構造線離島ツーリング (1) - 神島、答志島、坂手島」の続き

賢島 (かしこしま)

志摩のすごく入り組んだ場所にある島。道路橋二ヶ所に鉄道橋もあってあんまり「島」っていう感じではない。水族館 (志摩マリンランド) やリゾートホテル、魚介の食事処などたくさんあって完全に立派な観光地である。
この島に限らず、この辺一帯は真珠で有名のようである。

賢島の船乗り場。ここから間崎島や、御座のほうにいく船が出ている

賢島の船乗り場。ここから間崎島や、御座のほうにいく船が出ている

近鉄線がここまで通っている。やっぱり電車まであると離島感はかなり無い。

近鉄線がここまで通っている。やっぱり電車まであると離島感はかなり無い。

円山公園。真珠貝の供養塔がある。

円山公園。真珠貝の供養塔がある。

円山公園のモニュメント。真円真珠発明者頌徳碑・・・でいいのかな?「頌徳碑」って言葉の意味知らなかったけど、人物を褒め称える碑ってことらしい。

円山公園のモニュメント。真円真珠発明者頌徳碑・・・でいいのかな?「頌徳碑」って言葉の意味知らなかったけど、人物を褒め称える碑ってことらしい。

真珠貝供養塔。真珠のためにたくさんの貝が犠牲になっているので供養したんでしょう。

真珠貝供養塔。真珠のためにたくさんの貝が犠牲になっているので供養したんでしょう。

間崎島 (まさきじま)

こらちも志摩の入江にある。一見本土とつながっているようにも見えるけど、よく見るとつながっていない。

地域おこしをしようという運動もあるようである。ボランティアの方が作ったという案内冊子も頂いた。ただ島の人も言っていたけど、基本的にはなにもない、という感じの場所。

のんびり海水浴する、というのにはとても良さそうである。トイレ等の施設もある程度整っているし、浜も綺麗だし、入江だからか比較的波も穏やかだった。

ウォーキングにもいいかもしれないけど、もう少し休む場所があってもいいかも。あと脇道 (遊歩道とか) が少ないのがちょっと残念。

砂浜から撮った島。砂浜はきれいで、トイレとかも整備させてるし海水浴とかにはとても良さそう。

砂浜から撮った島。砂浜はきれいで、トイレ・シャワーとかも整備されている。

間崎島へのフェリー。この時間は自分ひとりしか乗っていなかった。

間崎島へのフェリー。この時間は自分ひとりしか乗っていなかった。

間崎島の船待合所。とりあえず小屋だけある感じ。

間崎島の船待合所。とりあえず小屋だけある感じ。

見たところ自販機は待合所横にしかなかった。

見たところ自販機は待合所横にしかなかった。

間崎島の小学校跡地。やはりここも少子化の波をうけているのか。それともそもそも人口が少ないのか。

間崎島の小学校跡地。やはりここも少子化の波をうけているのか。それともそもそも人口が少ないのか。

間崎島ねこ一号。何かを眺めていた。

間崎島ねこ一号。何かを眺めていた。

間崎島ねこ二号

間崎島ねこ二号

緑のトンネル。いい感じなので取らせてもらっちゃった。

緑のトンネル。いい感じなので取らせてもらっちゃった。

島の幹線道路の行き止まり。なにもない。なんか豪邸 (元豪邸?) っぽいのが脇にあった。真珠豪邸だろうか。

島の幹線道路の行き止まり。なにもない。なんか豪邸 (元豪邸?) っぽいのが脇にあった。真珠豪邸だろうか。

See Also

潮岬 (しおのみさき)

島では無いですが、燈台を見に行ったのでついでに。

紀伊半島の先っちょです。

潮岬燈台

潮岬燈台

たぬき。生まれて初めて野良タヌキを見た。

たぬき。生まれて初めて野良タヌキを見た。

友ヶ島・沖ノ島 (ともがしま・おきのしま)

今までの島からは、紀伊半島の逆側にあたる。
ここらへんにあるいくつかの島を総称して「友ヶ島」と言うらしい。そのうち上陸したのが「沖ノ島」という島。

基本的には無人島らしいが、観光地化されていて、キャンプ場まである。あと昔営業していたとおぼしき宿もある。

友が島への船。平日だったけど結構人が乗っていた。

友が島への船。平日だったけど結構人が乗っていた。

虎島側 (北側) からの全景

虎島側 (北側) からの全景

観光地化されている。

観光地化されている。

「海の家」もある。営業しているかは不明。

「海の家」もある。営業しているかは不明。

浜の様子。ちょっとゴミが多いかな。。。

浜の様子。ちょっとゴミが多いかな。。。

結構綺麗だけど営業しているようには見えない。夏期限定とか?

結構綺麗だけど営業しているようには見えない。夏期限定とか?

砲台の遺跡

砲台の遺跡

砲台の遺跡

砲台の遺跡

友ヶ島燈台

友ヶ島燈台

シカらしき生き物。野性化してしまったのだろうか。

シカらしき生き物。野性化してしまったのだろうか。

旧海軍聴音所跡。この穴から海の様子を探っていたようである。

旧海軍聴音所跡。この穴から海の様子を探っていたようである。

旧海軍聴音所跡の内部から。

旧海軍聴音所跡の内部から。

友ヶ島灯台遠景

友ヶ島灯台遠景

航空レーダー?か何か。やけに目立つ。

航空レーダー?か何か。やけに目立つ。

第三砲台跡。なんだか横須賀の猿島と雰囲気はとてもよく似ている。

第三砲台跡。なんだか横須賀の猿島と雰囲気はとてもよく似ている。

斜めの断層。きっと中央構造線の断層の一部に違いない。

斜めの断層。きっと中央構造線の断層の一部に違いない。

斜めの断層。遠くから。

斜めの断層。遠くから。

See Also

以上。

今回は三重~和歌山にある島をいくつか回りました。ちなみに鳥羽の菅島は一度行ったので、今回はパス。ちなみに渡鹿野島もちかくとおったんだけど、チキンすぎて一人でいく勇気が無かったです。今後の課題です。

今回で通算すると89の島を回ったようです。とりあえず大台の100まであと少し。(それまでにある程度まとめたいなぁ。。。)

Permalink to single post

中央構造線離島ツーリング (1) - 神島、答志島、坂手島

CONV_DSC_7184

もー数週間前にいったんだけどいまさらまとめる。

日本には「中央構造線」という断層系があるんですが、そのへんって隆起が激しくて、離島もそれなりにあるんですよ。ということで紀伊半島周辺の構造線沿いの島をまわってみました。

・・・というのはキレイな結果論で、本当はなんか適当に島回ってったらこうなった感じ。

ルートは(東京)→(伊良湖)→神島→(鳥羽)→答志島→坂手島→賢島→間崎島→(潮岬)→友が島→(名古屋)→(東京)って感じです。 今回はバイクで回りました。新東名経由で伊良湖までいって、そっから紀伊半島ぐるっと回った。

ちなみに帰りに噂の名阪国道走ってきました。多少怖かった。

神島 (かみしま)

伊良湖岬から少し先にいったところの島。伊勢湾の入り口になる。

三島由紀夫という人の潮騒という作品の舞台らしい。そのへん疎いのでよくわかりません。。。

神島全景。伊良湖~鳥羽のフェリーから。

神島全景。伊良湖~鳥羽のフェリーから。

CONV_DSC_6887 この船でいきます。

CONV_DSC_6959 CONV_DSC_6967 集落と「洗濯場」の雰囲気。集落は家が密集していて狭い。あとこの道は灯台にいくための未知なんだけど、それなりに登りもきつい。

CONV_DSC_7024 神島燈台。恋人の聖地らしい。まぁ言ったもん勝ちか。

CONV_DSC_7042 神島監的哨 (かんてきしょう) の遺跡。伊良湖から大砲を試射したときに、その着弾点を見るための施設だったらしい。

CONV_DSC_7157 集落の様子。

CONV_DSC_7184なんか生き物みたいな建物。もちろん人は住んでいない。はず。

See also

答志島 (とうしじま)

三重県の観光地、鳥羽の近くにある島。

CONV_DSC_7261橋をかけようとしているらしい。まぁ確かに鳥羽から近いからできなくはないか。

 

CONV_DSC_7277港から少し登ったところにある「首塚」。ご自害なされた九鬼嘉隆の首があるらしい。。

 

CONV_DSC_7330こちらは「胴塚」。おなじく九鬼嘉隆さんの胴があるようだ。せめて胴と首ぐらい一緒にしてあげればよかったのに。と思っちゃうけどなんでバラバラなんでしょうか。

 

CONV_DSC_7339「血洗い池」。ドラクエかなんかに似たようなの出てきたな。

 

CONV_DSC_7346浜も綺麗。水も綺麗。

 

CONV_DSC_7356蟹穴古墳がここにあるらしいけど、例のごとくどこがなんだかよくわからない。難しい。考えてみればあまり教科書にでてくるような『古墳です』って感じのもの見たこと無い。

 

CONV_DSC_7363八幡神社の島。オレンジの人道橋でつながっている。

 

CONV_DSC_7377ちょうど漁船群団が出る時間だった。

 

CONV_DSC_7393和具漁港周辺 (島の北部) のようす。中央に見える小山に首塚と胴塚がある。

 

CONV_DSC_7426こちらは桃取漁港 (島の南部) のようす。ここまでひたすら歩いた。5kmぐらい。途中はさしてなにもなかった・・・。

CONV_DSC_7453

島ヶ崎灯台遠景。時間が無くて近くまでいけず。残念。CONV_DSC_7471自衛隊の空母みたいなの (っていうと誰かから怒られそう) が錨泊していた。ちなみに伊良湖水道には当然ながら大小たくさん船が通っている。

CONV_DSC_7515乱暴な車のつみかたをするフェリー。でも便利そう。

See Also

坂手島 (さかてじま)

こちらも鳥羽の側にある島。小さめ。
 CONV_DSC_7522坂手島集落全景。
CONV_DSC_7529集落の様子。ほとんど全部の道がこんな感じですげー狭かった。主な交通手段は徒歩と原付っぽい。っていうかこんなとこ原付はしれんのか。
CONV_DSC_7540あやめ池。「あやめ祭」ってかいてあるのぼりがあちこちあった。ちょうど季節らしい。
CONV_DSC_7548あやめです。
CONV_DSC_7558
「(ここにはゴミを捨てないでください) ナイロンは 捨てるな、たのみます」と。
なんかこの島はとにかくナイロン捨てるなってあちこちに書いてあった。やたらと捨てられるのかな。なんか釣りとかで使うんでしょうか?CONV_DSC_7566坂手島ねこ。
CONV_DSC_7576水道施設 (海底送水管の引揚げ所) 。離島、特にこういう小さい島は水の確保が難しいことが多くて、こういう海底送水に頼っていることが多々ある。
CONV_DSC_7602何かを狙うアオサギ。ちなみに彼は何も取れずに飛び去って生きました。
CONV_DSC_7621元桟橋。
CONV_DSC_7662どこにでもいるハクセキレイ。
CONV_DSC_7679坂手島ねこ2号。
Permalink to single post

ハコネツー

DSC_5565

日曜があまりにも快晴だったので、ひさびさにそれはもうとてもフツーのツーリングをした。箱根へ。

いやまぁべつにフツーだけど、フツーに素晴らしいですよ。晴れてればね。

夏に何度かきてたけど、ここまで晴れてた箱根は人生で初めてかもしれない。

ルートは[葛西]→東京港臨海道路→一号→新湘南→西湘→ターンパイク→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン→[御殿場]→東名~でした。

DSC_5359手前に見えるのが初島で、奥にかすかに見えるのが大島。

DSC_5396富士山と箱根

DSC_5420

駒ヶ岳も快晴。

DSC_5443芦ノ湖スカイライン。まえに夏きたときはキリで数十メートル先も見えないぐらいだった。

DSC_5513遊覧船。

DSC_5517 もう日の入りが早すぎて非常に憂鬱である。

最後に富士山。

DSC_5605と、バイク。

DSC_5587

帰りはただでさえ混む東名が、車が事故りまくったり故障しまくったりでさらにえらく渋滞してた。

結局御殿場インター前からうちまで6時間かかった。普通の3倍ぐらいか。。