Category Archives: 写真
東京港野鳥公園いった
先週の日曜にかねてから行きたかった東京港野鳥公園にいってきた。大井埠頭の先の方にある公園。大田市場の裏側です。
名前のとおり野鳥が集まる公園で、園内には大きな干潟と、観測のための小屋やビジターセンターがある。
まぁ多分あんまり有名じゃないので、人は少ない (まったく居ないというわけじゃないです) 。
ちなみに入園料300円。交通アクセスはあまり良くないので車でいくといいかと。(東京モノレールの流通センター駅から歩いても行けます)
肝心の鳥ですが、僕がいったときは西側の小さいエリアにはあまり鳥はおらず「おや?」というかんじだったけど、逆に東側の大きい干潟エリアはめちゃくちゃいました。
こんなのが居た↓
ということで
今回見られたのは
* カルガモ
* ダイサギ
* アオサギ
* カワウ
* コチドリ
* etc…
あと謎の燕みたいな鳥とかいました。特別区内でも結構居ますね。
たくさん居たので超望遠の良い練習になりました。
そういえば最近は都心でもカワセミとかも見られるようになってきたらしいですね。ここにはいなかったけど。なんか葛飾区の水元公園とかでよく見られるらしい。今度見にいきたい。
ということで野鳥公園ですが、鳥好きな人はぜひどうぞ。
中央構造線離島ツーリング (2) - 賢島、間崎島、(潮岬)、友ヶ島
前回 「中央構造線離島ツーリング (1) - 神島、答志島、坂手島」の続き
賢島 (かしこしま)
志摩のすごく入り組んだ場所にある島。道路橋二ヶ所に鉄道橋もあってあんまり「島」っていう感じではない。水族館 (志摩マリンランド) やリゾートホテル、魚介の食事処などたくさんあって完全に立派な観光地である。
この島に限らず、この辺一帯は真珠で有名のようである。
間崎島 (まさきじま)
こらちも志摩の入江にある。一見本土とつながっているようにも見えるけど、よく見るとつながっていない。
地域おこしをしようという運動もあるようである。ボランティアの方が作ったという案内冊子も頂いた。ただ島の人も言っていたけど、基本的にはなにもない、という感じの場所。
のんびり海水浴する、というのにはとても良さそうである。トイレ等の施設もある程度整っているし、浜も綺麗だし、入江だからか比較的波も穏やかだった。
ウォーキングにもいいかもしれないけど、もう少し休む場所があってもいいかも。あと脇道 (遊歩道とか) が少ないのがちょっと残念。
See Also
潮岬 (しおのみさき)
島では無いですが、燈台を見に行ったのでついでに。
紀伊半島の先っちょです。
友ヶ島・沖ノ島 (ともがしま・おきのしま)
今までの島からは、紀伊半島の逆側にあたる。
ここらへんにあるいくつかの島を総称して「友ヶ島」と言うらしい。そのうち上陸したのが「沖ノ島」という島。
基本的には無人島らしいが、観光地化されていて、キャンプ場まである。あと昔営業していたとおぼしき宿もある。
See Also
以上。
今回は三重~和歌山にある島をいくつか回りました。ちなみに鳥羽の菅島は一度行ったので、今回はパス。ちなみに渡鹿野島もちかくとおったんだけど、チキンすぎて一人でいく勇気が無かったです。今後の課題です。
今回で通算すると89の島を回ったようです。とりあえず大台の100まであと少し。(それまでにある程度まとめたいなぁ。。。)
青ヶ島アプローチ失敗・・・
八丈島経由で久々の青ヶ島へいこうとしたが、天候に恵まれずアプローチ失敗。夜行船が途中で欠航に。
青ヶ島まではいけるか怪しいなぁ~と思っていたけど、八丈島すら行けずじまい。まぁはじめから大島以外は全て条件付き就航という逆境だったけど。
いくつか写真をとったので。
いつものようにレインボーブリッジをくぐる。
三宅島までは接岸できた。とても朝早い。
日の出。
伊豆諸島のそばをずっと通る航路だったので、カツオドリがずっと近くをとんでた。
まぁ何だかんだで、タダで一晩クルーズできたので自分にとっては得した気さえするのであった。
media.sunaga-lab.com
写真をスナガラボに移設した。ついでにさぼってた情報更新したり、GPS情報とか追加してみた。
新しい場所: http://media.sunaga-lab.com/g/
マップ: http://media.sunaga-lab.com/g/exif_gps/map/album/2
おぼえておいてくださいGoogleさん。
ゴールデンウィークのきろく (1) – 神津島
最近いまさらな書き方をすることが多いなぁ。
ということでいまさらGW。
4/30 − 竹芝発
夜行船 (さるびあ丸) で神津島へ向かう
なんとなく夜景が暗い感じがしてじゃっかん残念だった。なによりもレインボーブリッジのライトアップがきえていたのが残念。
5/1 (くもり) − 神津島到着
めっちゃ曇ってたけどやっぱり海は綺麗。
ジュリアの十字架とか見る
5/2 (はれ) − 神津島
ものすごい晴れた。でも黄砂がものすごかった。
とりあえずのジュリア墓地。十字架とは離れている。
秩父山を登る。
天上山に登る。けっこう大変だった。
天上山の千代池
表砂漠。黄色いマーカーをたよりに歩く
山頂
集落へかえる
CEATEC JAPAN 2009
毎年恒例ですが、CEATEC JAPANに行ってきました。
今年は、不景気の影響ともいわれてますが、出典ブースがすくなめでちょっと寂しさは否めない感じでした。
象徴の無い展示会
去年とかのCEATECは、ものすごく薄いモニタ(液晶だったか有機ELディスプレイだったか)があって、けっこう話題にもなった。
あとは、過去にはHD-DVD陣営 vs ブルーレイ陣営の対決があったりと、いろいろ目玉的なものがあったりした。
が、今年はそういう目玉というか、象徴的なものが無かったような気がする。
大手メーカーたちが揃って、3Dモニターとかってのを展示していたけど、大したことなかった。裸眼で見られないし。次世代照明技術展にあった、よくわかんない中小メーカーやつのがすごかった。やっぱりこういう大資本に潰されるのかなー。
あとはエコとかってのもあんま展示としてはおもしろくないし。CSRのアピールここでされてもねぇ。。。。
なんか、これが一番すごかった、っていうの思い出そうとしたんだけど思い当たるのなかったしなー。もしかしたらすごいものがあったのかもしれないけど。
勉強不足
毎年のことだけど、たくさんある展示のうち、かなり多くの部分が解説を見ても難しくて結局何だかよく理解できない。興味があるものなのかもわからない。
おおきいもの、つまり車とか家電とか、あとはソフトウェアとかはわかるものが多いんだけど、細かい部品、特に半導体とかは、何をするためのものなのかすらさっぱりわからない。本当に勉強不足を感じる。
それは確かに専門外だから、ほとんどわからないのは当然、という納得の仕方もあるけど、なんとなく腑に落ちない。
本当にまだまだ世の中にはわからんことがたくさんある、という事は常々感じているんだけれど、電気・電子産業だけに絞っても、本当にまだまだありますね。自分がとても小さく感じます。
そしてやっぱり・・・
幕張は遠い。ビックサイト希望。
多数の群集に囲まれた一日だったので、なんか某感染症にかからないか不安。というか鼻と喉がいたい。これはやばいか。
一日の最後は、友人六人と焼肉で終了。。。
小笠原たび
9/4~9/16まで小笠原にいました。無事帰還しました。
初日は台風に突っ込む感じでしたが、それ以降は異常なまでの天気の恵まれようでした。そして2つ目の台風から逃げるように帰ってきました。船はやっぱりそれなりに揺れました。。。
とりあえず大量の写真&動画(約44GB)の整理しまくり。そのうち記事up。
何だか自宅にいるのがものすごい違和感がある。というか何をすればいいのかわからない。
なんか一気に気分が沈んでしまいそうだ。
さてさて、そういうわけで次の島旅候補。もう次かって感じですが。
- 東京離島の残り攻め ー 三宅島、利島、神津島
- 長崎離島進出 ー 五島列島、端島(軍艦島)、蕨小島
- 恐怖の冬船旅 ー 佐渡島、北海道近辺
- 冬の沖縄 ー 西表島、鳩間島
そんな事を考えながら現在社会復帰中。。。
伊豆諸島めぐり八丈島系列編・0日目~1日目・(三宅島)・御蔵島
先月の話になるけど、伊豆めぐり第二段のことを書いておく。
去年新島とか大島とか行って、その旅行があまりにもよかったので今年も行こう、とずっと決めていた旅行。かといって別にそんなに計画的に旅行したわけではありませんが・・・
とりあえず前回と比べて、今回は生命の危険を感じるシーンが少し多かった気がします。もちろんご迷惑をかけないように、安全には十分気を配っていますが、何せ一人なのでね。