Monthly Archives: 4月 2014

Permalink to single post

オライリー JavaScript

言語自身についてはすげーなんとなくで使っていたJavaScriptについての本を読んだ。

ということで今まで知らなかったJavaScriptのこと:

  • セミコロンはそれなりに省略できる
    • 文末が改行の場合は省略できることがそれなりにある。総社ないこともそれいりにある。
    • 閉じbraceの前が省略できることは知ってたけど・・・
  • 逆に「return <改行> true;」 は「return; true;」となる
    • 余計につっこまれることもある
  • varとかfunctionは「巻き上げ」される
    • あんま気にしたことがない
    • 「function hoge(){」は「hoge = function(){」と等価だと思ってた
  • voidは演算子
    • 常にundefinedになる。使わねぇなぁ。。。
  • debugger文
    • いままで必死にブレーク設定してました
  • bindメソッド
    • いままでクロージャとかで何とかしてました

後半のライブラリまわりはあんま読んでない。当然知らないものも多々あるだろうけど。

 

 

Permalink to single post

精神医療ダークサイド

読んだ記録 (ちょっと前)

  • 極端な例の寄せ集めなんだろうけど、強制入院怖い
  • うつ病があいまいすぎる
  • 悪意がある医者が一定数いるのはなんとなく理解できるんだけど、真に無知で薬漬けという事例もあるのはちょっと驚く
  • お薬やさんが裏にあるという話も、そういうこともあるんだろうなという感じ
  • しかしまぁ身近じゃなさすぎて精神病棟のイメージ沸かない

 

Permalink to single post

マルチメディア

色々と本を読んでるのに残さないのはもったいないので読んだものを残してみる。たぶん三日坊主になるけど。

どうせ誰も読んでないだろうけどアマゾン入れとく。

  • かなり古い本 (1994)。BOOK OFFで見つけた
  • アメリカガーアメリカガーな感じ
  • 20年前に書かれたもので、使われている言葉 (B-ISDN、ハイパーメディア、あとマルチメディア自身も) は今とずいぶん違うけど、概念自身はなんか今も昔も考えてることは大して変わんねぇなという感じ
  • 理性じゃなくて感性をもっとどうこうみたいな話がけっこうあったけどピンと来ず。というか言っていることは分かるが、感覚的に理解できていない (←こういうことか…?)
  • コンピュータの背景に個人主義とかアメリカ的思想がどうのこうのというのは始めて読んだ
  • ポストモダンとか構造主義とかの言葉のあたりに年代を感じる

総じて (特に現代思想的な所が) 難しくてよく理解しきれず。