4Kディスプレイ買った

最近着々と環境整備をしております。お次はDellの4Kディスプレイ、P2715Qを買いました。新しいMacbook (12インチ) と、あと先日書いたVaio Z Canvasにつなげてつかってます。

DELL P2715Q

DELL P2715Q

これ4Kなだけあっていろいろとムズいです。ケーブルの通信帯域大きく使ってるからか、次から次へと問題が起こります。

付属ケーブル使ったら画面チカチカしまくり

まずこれはVaio Z Canvasとつなげて写してみた瞬間起こった問題。ケーブルは付属のmini DisplayPort -> DisplayPort変換ケーブルをつかってました。
画面がちらついたり、写らなくなったり、たまに安定したり。解像度に関係なくおこっていた。しばらくいろいろいじってると、ケーブルのパソコン側をやや上に引っ張ると安定することが判明。コネクタ部か、その周辺のケーブルがあやしい。ということで、ケーブルを変更してみることに。AmazonでCable Matterのmini DisplayPortケーブルを買いました。こっちだととても安定。この件はケーブルが原因だった模様。
P2715Qのヨドバシカメラのレビューとか2chのスレとか見ると、ケーブルが不良だったひとはそれなりに居るようで。まぁ見た感じもちょっとヤバそうだし。

4Kが不安定

こちらも Vaio Z Canvas での話。どうも4Kモードが選択できないときがあったり、選択できてもしばらく暗くなる時間があったりと不安定。
この件は今度はVaio (とWindows 10の組み合わせ) のほうが悪かったようで、Vaioのサイトで公開されている新しいファームウェア (BIOS R1090VE Windows 8.1/Windows 10アップグレード用) に更新したら安定するようになりました。

New Macbook 12 + HDMI 4K30pでたまにちらつく

たまに発生していたんですが、悪いときは30秒に一回ぐらいちらついたり、おちついたりします。こちらは配置の都合上、長い7mのHDMIケーブルを使っていました。
手元に短い2mのケーブルがあったのでそちらに変えたら、(今のところ)ちらつかなくなりました。配線束ねたりしてるのが原因か、ケーブルが悪いのか、そもそも長いのはかなり厳しいのか。ちょっとそこまではわかりません。。。

New Macbook 12 は4Kでるけど、30Hz

まぁこれは仕様にあるから仕方がないけど、60p出したいなぁ。。。

せっかく4Kモニタ買ったが

Youtubeとかにあるような4K60pコンテンツ、いまだにヌルヌルで見れません。
余裕で再生できるようなPCがいま手元に無い。Vaio Z Canvasでも無理っぽいです。残念。
まぁ折を見てグラボかってみます。つってもそもそも4Kで見たいようなコンテンツがそもそも無いんですが。

Linux的には問題なし

Vaio Z Canvasに入れてあるLinuxでも使ってみてますが、上記BIOSの更新入れた後は特に問題ないです。4Kだからっていう感じで特別なことはなく、フツーに使えます。

その他

いままで使ってた2KのDELLモニタよりも軽くなって、いままで重量制限ギリで支えてたため持ち上がらなかったモニターアームが自由に動くようになりました。やったね。

あとUSB 3.0 Hubついてるの地味にいいです。地味に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です