香港デモばっか写真撮ってて、ほかのとこあんま撮ったりしなかった。失敗。
九龍 (Kowloon) エリア

どこも栄えてます。大都会です。

マンション
こうしうすごく高いタワーマンション的なものがあちこちに立ってました。まぁこの狭いところだとこうならざるを得ないのかもしれないけど、住んでてどういう感じなんですかね。。。
タワーマンションは日本にもあるけど、一ヶ月だけ住んでみたいです。一ヶ月だけ。(マンションは住みたくない)

優の良品
こういう「の」の使いかたはどうやら中国ではやっているらしいです。ホントかどうかは知りませんが、確かに香港ではたくさんありました。

よく眺めているといろいろシュールです。

ここにも「の」

元気寿司
元気寿司がやたら香港では元気でした。昔に栃木にすんでいたころはよく見かけていたんですが、最近はほとんど日本では見ません。東京に住んでるからなのか、昔だけなのかはよく分かりません。
とりあえず香港はやたらと日本のチェーン店的なものがあります。この元気寿司のほか、ココイチ (カレー)、一風堂 (ラーメン)、ペッパーランチ (ステーキ)、牛角 (焼肉)、モスバーガーなどなど。ていうかどれも日本の食い物じゃねーし。笑

香港の二階建てバス
二階建てのものだらけ。乗りたかったけど結局乗れず。

この船で渡ります
香港島へ渡ります。
香港島エリア
島です。島マニアとしては外せないんですが、とはいえ島っぽさはゼロです。まぁでもシンガポールよりは。。。

香港島

香港島

香港島のビル群
もうとにかくビル・ビル・ビルなかんじです。シムシティみたいです。向かしシムシティやったとき「こんなにビルばっか建たねーだろwww」とか思ってましたが、建つんですね。ウィル氏はきっとこういうところもちゃんと研究したんでしょう。

セーラー服のおじさん
なんかセーラー服をおじさんが着てると日本人からみるとギョッとする (だからセーラー服おじさんなんてのが有名になる) んだけど、この姿がむしろ本来であるんですねきっと。。。

どこかへいくフェリー
こういうの乗りたい。

遊園地でも作るんでしょうか。すごくいい立地です。

大盛況のアップルストア
最初人が大量に中に居たので「なんじゃこりゃ」と思ったんだけど、アップルストアですね。大人気です。これは中国本土の人が大量にかいに来てるとかっていうこてなんですかね?

香港島のLRT
香港島北部に走っているLRT。乗りました。人が多くて狭かったです。もうちょっとゆったりした時間に乗りたかった。

長い連続エスカレーター
一つのエスカレーターではなくて、途切れ途切れいくつものエレベーターがある感じなんだけど、全長800mぐらいで、全行程に20分かかるらしい。一応ギネス認定。
これはとりあえず最後までいくしかないと、そのエスカレーターに最後まで乗ったが、特に何かがあるわけでもなく。さみしい。

長い連続エスカレーターの終点
この後ビクトリアピークへいきました。
その他
ある日の夕食。

あんかけチャーハン
ある日のおやつ。

エドパック
これカタカナで「エドパック」って書いてあるけど、日本的な要素はなにもなく。韓国製らしいです。

エドパック中身
なぜ外国のお菓子はすぐボロボロになるのか。