Monthly Archives: 3月 2016
不便だけど (鉄ヲタには) 楽しいミャンマー国鉄に乗った: ヤンゴン環状線, 空港→市街地

日本の中古車両がたくさん走っているミャンマーの国有鉄道。そのせいか海外鉄の間ではメジャースポットのようで。駅からボーッとみてたり、街中でたまたま見たりしてると確かに日本の車両は多かった。
今回は空港から比較的近い (とは言っても2~3kmぐらい) Pa Ywet Seik Kone駅 ( ပုရွက်ဆိတ်ကုန်းဘူတာ, パイェッセイコーン?) から ヤンゴン・セントラル (ရန်ကုန် ဘူတာကြီး, Yangon Central) まで乗りました。
利便性でいうと、空港から駅まではそれなりに歩くのでタクシーのが断然便利です。空港から駅までの道も舗装されて無かったりでかなり厳しいので、とくに空港からホテルまで重い荷物持ちながら行くのはかなりしんどい。まぁとはいえ、後述しますが車内はかなり大量の荷物のせて運んでるやつだらけだったので、それはそれで現地流とも言える。。。
本サイトからの転載がけっこういろんな所にある気がしたので、一応転載条件を追記しました。まぁありがたいことなんですが。
ミャンマーのSIM事情

ミャンマーでは最近になって携帯SIMが外国人でもお手軽価格で買えるようになったようです。(ミャンマーの携帯電話事情(2) – 4社のプリペイドSIMを購入して試す – WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース))。とりあえずヤンゴン空港の出口にカウンターがあったOredooとMPTを買って試してみた。
» 続きを読む…
ミャンマー・ヤンゴン

ミャンマーの首都はどこでしょうか?
自分はヤンゴンだと思ってたが2006年にネーピードーに移転したようで。高校だか中学あたりの地理で国名&首都名を意味もなく覚えさせられた時の記憶がそのまま。歴史もそうだけど、地理も時代で変わっていくので、いろいろと暗記したところで意味ないんですよね。なんでこういうくだらないこと暗記させるんだか。文系教科ほとんどそうだけど。
まぁとはいえまだ最大の都市です。ヤンゴンです。
ラオスSIM追記 (LaoTelecom)

以前ラオスに来たときUnitelとBeelineのSIMカード買って試してみましたが、今回LaoTelecom (LTC)のも買ってみたので、三社合わせて計測してみました。